• 美術
  • 音楽

ニューあそび場の創造 2024年1月「ふれてみるツキ」

「ふれてみるツキのウサギ」|その1「ものがたり」にふれてみるワークショップ

2024年1月13日(土)

  • Events
  • 自主事業

「ふれてみるツキのウサギ」

遠くから見ると青い惑星・地球も近くで見ると様々な生き物の日常があるように、誰も見たことの無いツキに近づいてみたら、いろんな日常が繰り広げられているかも?
大きなウサギの体内でそんなツキのお話にふれられる音の体験型作品を街の人たちとつくります。

完成した作品は、新開地アートひろばの1F・てててパークに遊びに来る親子を中心に広く、一般の方にお楽しみいただけます。

参加アーティストからの音声コメントはこちら(YouTube)

「ものがたり」にふれてみるワークショップ音声読み上げ用テキストはこちら

【PDF版】読み上げ用テキスト 【Word版】読み上げ用テキスト

その2「ものづくり」にふれてみるワークショップ 詳細はこちら
1月14日(日)~1月21日(日)10:00~17:00(目安)開催

「ふれてみるツキのウサギ」成果作品展示 詳細はこちら
1月22日(月)~1月31日(水)10:00~22:00 開催

その1「ものがたり」にふれてみるワークショップ

ワークショップ/要予約

身近なモノから空想して3つのウサギのお話をつくり、そこに身近なもので音や声を重ねて、みんなの視点や感性のちがいにふれながら作品をつくります。
1月8日(月・祝)開催の講座「ふれてみるツキにふれてみる」とセットでのご参加がおすすめです!

アーティスト

信耕ミミ、蓮沼執太、武内美津子、酒井響希

日時

1月13日(土)10:00~17:00

※お昼休憩あり。昼食は各自持参いただくか、近隣の飲食店をご利用下さい。
当日は、新開地アートひろば1Fにて、新開地土曜マルシェを開催しています。マルシェでは、飲食店の出店も複数ございます。

会場

新開地アートひろば B1・ギャラリー

対象

中学生以上

参加費

無料

申込方法

電話または予約フォームからお申込みください。【要予約】

TEL:078-512-5500

予約フォームはこちら

※応募多数の場合は、予約を早めに締め切る場合がございます。

参加アーティストプロフィール

信耕ミミ(しんこうみみ)

みなさんは普段よく妄想をしますか?わたしは電車の中やお風呂の中でよく妄想しています。人類がなかなか行かれない月には本当にウサギがいて、結構楽しく暮らしているんじゃないか、なんて考えたり。そこから物語を作って発表して、誰か1人でも面白いって言ってくれるととても嬉しくなります。

みなさんと一緒にウサギ達のゆかいなお話を作ったら楽しいだろうなと思っています。

出来上がったお話には音楽をつけて、子どもも大人も楽しめるように、大きなウサギのドームの中で流します。そのウサギのドームも手作りしちゃいましょう。モコモコペヨペヨフヤフヤな未知の手触りのウサギに仕上げましょう。

信耕ミミ

 

武蔵野美術大学空間演出デザイン学科ファッションデザインコース卒。
何となく映像編集会社で働き始めたが、そこで映像制作に興味を持ち、仕事の合間に独学でコマ撮りアニメを制作し始めた。現在は主に紙粘土を使ってコマ撮りアニメを作っている。主な上映歴・受賞歴:ベルリン、ジョージアなどの映画祭にて作品上映。ASK?映像祭2012入選(久里洋二セレクション新人賞)。
アニメーションのワークショップとしては、道後商店街のお店の方々と制作した『ゆだまん』/道後オンセナート2014、タイ・ラオス・ミャンマー・カンボジアの知的障害や発達障害のある方々と一緒に滞在制作した『POVO』ほか。
その他、現在は障害のある方のヘルパーもしていて、日々の気づきからの発想で、自分が乗りたくなるような面白い車椅子の制作もしている。2019年に『車椅子さんのファッションショー』を企画開催。

 

蓮沼執太(はすぬましゅうた)

例えば、月の音を想像して、実際に身の回りにあるもので音を作ってみる。月の音には正解はありません。自分が思う「音」を自由に作れる時間になればいいなと思っています。

蓮沼執太

 

1983年、東京都生まれ。蓮沼執太フィルを組織して、国内外での音楽公演をはじめ、映画、演劇、ダンスなど、多数の音楽制作を行う。また「作曲」という手法を応用し物質的な表現を用いて、彫刻、映像、インスタレーション、パフォーマンス、ワークショップ、プロジェクトなどを制作する。2013年にアジアン・カルチュラル・カウンシル(ACC)のグランティ、2017年に文化庁・東アジア文化交流史に任命されるなど、国外での活動も多い。主な個展に「Compositions」(Pioneer Works 、ニューヨーク/ 2018)、「 ~ ing」(資生堂ギャラリー、東京 / 2018)などがある。第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。東京2020パラリンピック開会式にてパラリンピック讃歌編曲及び障害の有無を超えたミュージシャンで構成されたパラ楽団指揮。

 

武内美津子(たけのうちみつこ)

皆さんこんにちは。

盲目のアーティスト武内美津子です。

今、私は、新開地アートひろばの「ふれてみるツキ」に、アドバイザーで携わっています。

携わっているといっても、当日どういうふうになるのか、まだ全然分かりません。

そのふわふわ~っとした中、当日が来るのをとっても楽しみにしています。

目の不自由な方は、「ちゃんと会場へ行けるのかな」とか、「みんなと同じようにふれてみることができるのかな」とか、いろいろ不安がおありかもしれませんが、今関わっているみんなで、同じようにふれあっていただけるように、新たな試みをしています。

それは、例えば、最寄りの駅から新開地アートひろばに来る道のりのことのサポートも踏まえて、考えていますので、どうぞお越しになってみてください。

このみんなのアートひろばで、どんなツキにふれてみれるのか、楽しみにしています。

お待ちしています。

武内美津子

 

2004年、51歳の時、突然病に倒れ死線を彷徨い、10 年以上かけて回復するも視力を失い、現在、病と視覚障害と共に生きている。
2014年より舞台表現を始め、一人芝居で金賞やグランプリなど受賞多数。国内外の公演にも出演。2021年「True Colors Festival」、「東京2020パラリンピック開会式」にも出演。
2022年より、ミックスエイブルのダンスカンパニー〈Mi-Mi-Bi〉のメンバーとしても活動中。
また、文芸活動ではNHKハート展に入選など受賞多数。
絵や書も書き、その創作過程を披露。講演も精力的に行い、多岐にわたる活動を行っている。

 

酒井響希(さかいひびき)

酒井響希です。

この「ふれてみるツキ」というイベントは、障害のある人もない人も、みんな平等に楽しめるイベントになっています。

このようなイベントが、これから先、どんな人も同じように暮らせる世界への第一歩となれば良いなと思っています。

みなさん、ぜひ遊びに来てください。

酒井響希

 

2006年生まれ。
大阪の視覚支援学校に通う高校2年生。
両眼性網膜芽細胞腫(小児がん)により2歳で両眼を摘出し全盲となる。
全盲となってから音に強い興味を持ち4歳からドラムを習い始め、小学生の頃よりテレビ・ラジオ等メディアへの出演、イベント出演等で活躍の場を広げている。
2020東京オリンピックでは国旗ベアラー、パラリンピック閉会式ではドラマーとして出演を果たす。
将来の夢は、「世界中の人に勇気と希望を届けられるドラマーになること」を目標に日々勉強にドラムにと取り組んでいる。

 

「ふれてみるツキ」 プログラム全体についてはこちらから

主催・お問い合わせ

新開地アートひろば(旧称:神戸アートビレッジセンター〈KAVC〉)
(指定管理者:公益財団法人 神戸市民文化振興財団)

〒652-0811 神戸市兵庫区新開地5-3-14
TEL:078-512-5500/FAX:078-512-5356
開館時間:10:00~22:00(火曜休館)

Mail:event-info01@s-ah.jp

担当:中川・岡村

助成:一般財団法人 地域創造
協力:特定非営利活動法人神戸ライトハウス、Artist in Residence KOBE(AiRK)