• イベント
  • 美術

ART LEAP 2021 展覧会プラン募集

2021年4月1日(木)

  • Archives

神戸アートビレッジセンター(KAVC)は、美術、演劇・ダンス、映像、音楽などの幅広い芸術文化を神戸から発信する総合芸術文化施設です。美術事業では、作家と連携した展覧会づくりを重視し、枠にとらわれない美術表現の可能性を追求する展覧会を実施しています。

「ART LEAP」とは、2018年度より当センターが実施している30代~40代の芸術家を対象とした公募プログラムです。本企画では、1名の審査員が、1名(組)の作家を選出する審査方法を採用しています。毎年新たな審査員を迎えて評価基準を切り替えることによって、見いだされる作家の視点や表現手法は年ごとに異なるものとなります。作家とKAVCスタッフが制作プロセスを協働しながら展覧会プランの実現に向けて取り組む点も本企画の大きな特徴です。自身の表現手法を確立した作家にとって、表現の幅を広げることのできるステップアップの機会となることを期待します。

4回目となる今回は、審査員にキュレーターの遠藤水城氏を迎え、選出された作家は、当センター内の特性の異なる3つの会場(KAVCギャラリー、KAVCシアター、スタジオ3)を使い個展を開催します。これまでの「ART LEAP」では、劇場空間ならではの特性を活かした作品や、神戸でのリサーチ活動を経て着想を得た作品が展開されました。美術館でもギャラリーでもない、さまざまな人が行き交う当センターを会場に、これまでの自身の表現を飛び越え、可能性を広げることのできる意欲的な作家、および展覧会プランをお待ちしています。

□審査員(敬称略)

遠藤水城(えんどう みずき)|キュレーター/東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)代表
1975年札幌生まれ。2004年、九州大学比較社会文化研究学府博士後期課程満期退学。現代美術を専門とするキュレーターとして、これまで国内外で数多くの展覧会や芸術祭の企画を手がける。アーカス・プロジェクトのディレクター(2007-2010年)を経て、2011年より「東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)」代表。2017-2020年まではベトナム・ハノイ市に新設された「ビンコム現代芸術センター」芸術監督。主著に「陸の果て、自己への配慮」(PUB、2013年)。国際美術評論家連盟会員。

写真:麥生田兵吾

審査員コメント
この賞は30~40代を対象としています。
本来であれば「中堅」として確固とした制作ならびに発表のスタイルが確立されるべき時期にあたるでしょう。しかし現在、そういった安定を想定することが難しいのではないでしょうか。何かが「確立」されるべき土台が揺らいではいないでしょうか。むしろこの年代は、来るべき未知のアートに対して自身を変化させる時期、あるいは変化そのものを体現する時期にあたるのではないでしょうか。つまり、何らかの「ターニングポイント」を打つ、ことが求められているのではないかと思うのです。
今回、審査員として新たに設問を作成させてもらいました。意欲的なアーティストからの素晴らしいプランを待っています。

※今年度は、審査項目に「審査員からの設問への回答」を追加します。応募方法の項目内の「審査員からの設問への回答(Word形式、PDF形式)」より様式をダウンロードしてご回答ください。

審査員からの設問事項

《設問1》
審査が5項目の基準でなされるとします。それぞれ5点満点で最高点が25点だとして、あなたの展覧会プランが満点を獲得するとしたら、その審査基準5項目はどのようなものでしょうか。例えば、私は自分がかつて企画した展覧会「裏声で歌へ」が好きなのですが、その場合は1. 中学生への訴求度、2. 価値基準の複数性の明示、3. 参加作家の満足度、4. おおらかさ、5. 「全体」の見渡せなさ、という基準において満点であり、他のいかなる展覧会よりも優れていると考えることができます。自分の得意分野を審査基準にしてしまえば、一番になれるはずです。ということで、5項目を挙げ、必要であればそれぞれの項目について説明してください。また逆に、こういう審査基準は採用しないでほしい、というものを3つ挙げ、必要であればその理由を書いてください。

《設問2》
今回の展覧会はコロナウィルスの拡散状況によって日程の変更や短縮があるかもしれません。最悪の場合、中止すら想定されます。またパンデミックに限らず、そういった不測の事態は常に起こりうるとも言えます。あなたの展覧会プランはそのような状況にどのように対応しうるものですか。変更可能性や代案などがあるでしょうか。あるいは、今回の展覧会プランはそのような状況を踏まえたものでしょうか。時間と空間が確定し安定している「展覧会」という制度が崩れ、不安定な「例外状態」が露出した場合、あなたの芸術実践はどのような意味を持ちますか。

募集概要

□展覧会開催概要
企画名:ART LEAP 2021
会期:2022年2月19日(土)~3月13日(日)
会場:神戸アートビレッジセンター(1F・KAVCギャラリー、B1・KAVCシアター、スタジオ3)
主催:神戸アートビレッジセンター(指定管理者:公益財団法人 神戸市民文化振興財団)

□応募・参加資格
1)2021年3月末の時点で、30歳以上50歳未満であること。(グループの場合、全員が上記の年齢の枠内であること。)
2)日本在住で日常会話程度の日本語力を有すること。
3)芸術家として活動し、発表経験があること。
4)基本的に新作の出品が可能であること。
5)展覧会の制作プロセスに関心を持ち、ミーティングや会期中の来館などプログラムへの積極的な参加が可能であること。

□応募受付期間
2021年4月1日(木)~5月31日(月)まで (WEB応募は22:00まで/郵送応募は当日必着/持参の場合は17時閉館時まで)
※当日必着。書類持参の場合は開館時間内での受付。
→兵庫県において緊急事態宣言措置期間が延長されたことを受け、5月31日(月)まで当館の開館時間が10時から17時までに変更となりました。
応募書類を持参する場合は、開館時間内(10時から17時)での受付となります。
※火曜日休館[ただし、5月4日(火・祝)は開館、5月6日(木)休館]

□募集人数
1名(組)(グループでの応募も可)

□実施形態
個展

□スケジュール(予定)
[出展作家選考]
5月31日(月):応募締切
6月中旬:一次審査実施/通過者決定、応募者への結果通知、一次審査通過者をホームページにて発表
(一次審査通過者には6月中に電話連絡し、公開プレゼンテーションへの参加依頼を致します。)
7月25日(日):最終選考・公開プレゼンテーション/出展作家決定
7月下旬:出展作家発表
[展覧会実施]
7月~2022年1月:ミーティング・展覧会制作
2022年2月14日(月)~18日(金):搬入
2月19日(土)~3月13日(日):展覧会実施
3月14日(月)~3月16日(水):搬出
3月~6月:展覧会記録集制作
7月:展覧会記録集発行

□サポート内容
1)制作補助費:50万円
2)来館交通費補助 ※上限あり
3)搬入搬出期間中の宿泊費補助
※上限・条件あり。原則、近畿圏外居住者対象、あるいはスケジュールによる。滞在先はセンター指定となります。
4)展覧会にかかる基本経費(広報印刷物制作費・作品撮影費・関連イベント実施費 等)
※搬入出時の作品運搬費を含みません。作品運搬の手配、費用は入選者自身の負担となります。
5)神戸アートビレッジセンタースタッフによる展示並びにキュレーション・サポート
6)広報協力(当館HP、広報誌での展覧会紹介、プレスリリース、メールニュースの送付など)
7)展覧会記録集の作成

□公開プレゼンテーション(最終選考)
実施予定日:2021年7月25日(日)
一次審査通過者による展覧会プランのプレゼンテーション審査を行います。
通過者一覧は当館ホームページにて発表し、プレゼンテーションは一般公開されます。
公開方法は、YouTubeでのライブ配信を予定。
一次審査通過者には当日の交通費をお支払致します。※上限あり
審査講評は、後日ホームページに掲載します。

□応募方法

【5月12日(水)追記|応募にあたっての注意事項】

〈WEB応募の方〉
①提出資料にデータ不備が散見されます。応募に際しては、データアップロード前に再度内容、ファイル形式等に不備がないかご確認ください。
②可能な限り日数に余裕を持ってご応募ください。資料提出に際して、データの不備等で資料を再提出する場合、締切日時以降[5月31日(月)22:00以降]の受理はいたしません。ご注意ください。

〈書類を直接持参される方〉
兵庫県において緊急事態宣言措置期間が延長されたことを受け、5月31日(月)まで当館の開館時間が10時から17時までに変更となりました。応募書類を持参する場合は、開館時間内(10時から17時)での受付となります。ご来館の際はご注意ください。

①WEB応募
WEBフォームに必要事項を記入の上、下記の提出資料をアップロードしてください。

[提出資料]
①エントリーシート
②審査員の設問への回答
③展覧会プラン(A4サイズ6ページ以内:展示作品・プランの概要はイメージ段階のものでも構いません。)
④ポートフォリオ(A4サイズ20ページ以内:過去作品やこれまでの活動がわかるもの。掲載記事、展評など。)

【データ作成時の注意点】
※提出資料はすべてPDF形式で保存し、データ名に必ず応募者名(グループ名)を記載してください。
※アップロードの際は、提出資料①~④の4つのPDFデータを、1つのフォルダにまとめ「zip」形式に圧縮して提出してください。
※フォルダ名は応募者名(グループ名)にし、データ容量は50MBまでとすること。

※映像資料作品の場合は、1作品5分以内に編集したものをYouTube等のオンライン動画サービスにアップロードし、WEBフォーム内の[映像資料]にURLリンクを記載してください。動画タイトルに必ず応募者名(グループ名)を記載してください。
※応募資料の閲覧について審査員に伝達事項がある場合は[備考欄]に記入してください。

②郵送応募
諸事情によりWEB応募が難しい場合は、郵送にて応募資料を受け付けます。
上記の提出資料①〜④を神戸アートビレッジセンター「ART LEAP 2021」事務局までお送りください。
※応募いただいた資料・ポートフォリオは原則として返却致しません。
※映像作品の場合は、1作品5分以内に編集したDVDを添付してください。必ずディスク表面に応募者名(グループ名)を記載してください。

[郵送先]
神戸アートビレッジセンター「ART LEAP 2021」事務局宛
〒652-0811 神戸市兵庫区新開地5-3-14

□展示会場

《KAVCギャラリー》(1F)
エントランスから地続きに広がる展示空間。コミュニティスペースに隣接し多くの地域住民が訪れる。

《KAVCシアター》(B1)
天井:4,000mm~6,000mm
映画上映や演劇・ダンス公演などに利用される多目的スペース。天井バトンに吊り込みが可能。

《スタジオ3》(B1)
天井:3,600mm~4,150mm
少人数での音楽練習などに利用される防音スタジオ。常設のスライドスクリーンあり。

□注意事項
・来館交通費補助を上回る交通費、制作補助費を上回る制作費は入選者自身の負担となります。展示台、仮設壁などを制作する場合も同様です。
・応募いただく展示プランに関する一切の責任は応募者本人に帰属します。著作権や肖像権は、応募者本人が解決した上で応募して下さい。
・応募資料の取扱いには、万全を期しますが、輸送時の事故に対する責任は負いかねますのでご了承下さい。

□個人情報の扱いについて
個人情報に関しては、応募に関する問い合わせや、公募関連情報の送付にのみ利用し、その目的以外に無断で使用することはありません。

□問合せ・資料提出先
神戸アートビレッジセンター「ART LEAP 2021」事務局宛
〒652-0811神戸市兵庫区新開地5-3-14
TEL:078-512-5500 FAX:078-512-5356

これまでのART LEAP

2018年度

展覧会名:道具とサーカス
出展作家:tuQmo(ERIKA RELAX × 池田精堂)
審査員:建畠晢(詩人・美術評論家)
https://s-ah.jp/archives/5876/

2019年度

展覧会名:いらっしゃいませようこそ
出展作家:潘逸舟

審査員:片岡真実(森美術館館長)
https://s-ah.jp/archives/5390/

2020年度

展覧会名:特別的にできない、ファンタジー
出展作家:蓮沼昌宏
審査員:服部浩之(キュレーター/秋田公立美術大学大学院准教授、アートラボあいちディレクター)
https://s-ah.jp/archives/5178/

「ART LEAP 2021」に関するQ&A

Q1. 展覧会場は3会場(KAVCギャラリー、KAVCシアター、スタジオ3)全てを使用しなければいけませんか?
A. 必ずしも3会場全て使用する必要はありません。ご自身の展示プランに合わせて会場をお選びください。使用しない会場に関しては、会期中の関連イベント等で使用することも可能です。

Q2. 会場見学はできますか?
A. 展示会場となっている3会場は当センターの貸館施設ですので、ご利用者がいらっしゃる場合は見学いただくことができません。見学をご希望の方は、必ず事前に当センターまでお問い合わせください。

Q3. 過去の展示記録など参考資料はありますか?
A. 過去の展覧会ページをご覧ください(上記の「これまでのART LEAP」にまとめております)。展覧会記録集は、当センター1F受付及び通信販売しております。詳細は各展覧会ページをご覧ください。

Q4. 遠方に住んでいる or 海外滞在中なのですが、応募できますか?
A. 本企画は、日本在住者が応募対象となります。関西外にお住まいの方や、ミーティング期間中に海外滞在中の場合はWeb会議サービスを使用したミーティングを考えております。
海外からミーティング参加の場合、当センターの開館時間内(10時〜22時)で対応致します。時差の都合で作家の方へ負担をおかけする可能性がある点につきましては、予めご了承ください。